人気ブログランキング | 話題のタグを見る

子育ても毎日の暮らしも「はじまりはお家から」。西宮市苦楽園口「ひづきの森」のショップとモンテッソーリ教室をしております。 子どもと快適に暮らす楽しみ方やお家づくりについて綴っていきたいと思います。
by hidukinomori
information
★ひづきの森公式ホームページつばめの家オンラインショップ

★モンテッソーリと暮らしショップ
つばめの家 online

★ドライフラワーのshop
emi・flower

★モンテッソーリ教室の問い合わせ
つばめの家

★ESSEオンラインに投稿中
ESSE online

★オリジナル商品を納品中
モンテママのたからもの

★モンテッソーリ教育について講演中
にじいろのクレヨン




★2015年4月までのブログ(ameba)
エクなくらし+





☆メディア掲載




★2016年3月 関西テレビ「ならではハウス」に出演

★2016年9月 阪神神戸CityLifeに掲載
ライフログ
出版本
掲載誌
カテゴリ
西宮苦楽園 ひづきの森
つばめの家 モンテッソーリ教室
エミフラワー ドライフラワー
つばめの家 オンラインショップ
自宅モンテ
子どもと整理収納
子ども服づくり
布小物づくり
小学3年生の過ごし方
小学4年生の過ごし方
3歳の過ごし方
4歳の過ごし方
お家のこと
おでかけ
おすすめのもの
暮らしの工夫
ESSEオンライン
掲載誌
ちいさな森
自己紹介
モンテッソーリ育ち
出版本
タグ
(80)
(22)
(19)
(17)
(15)
(6)
(5)
(4)
(4)
(4)
その他のジャンル
記事ランキング
以前の記事
2018年 11月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
小屋の中のお教室

小屋の中のお教室_e0340757_22451221.jpg

一つ一つ木を削り、
色を塗り、この場所で
手作りされた格子の窓。

風通しの事も光のことも考えられた大きな窓はとても印象的です。

小屋の中のお教室_e0340757_22500155.jpg


内側には、スモークグリーンのドア。

小屋の中のお教室_e0340757_22550487.jpg

外側は、ワイン色の赤。

小屋の中のお教室_e0340757_22445992.jpg


念願の子供サイズの水道と、
蛇口も作りました。


小屋の中のお教室_e0340757_22592984.jpg


早速子供たちもごろん。
この土日に教室移動をお手伝いしてくれました。


小屋の中のお教室_e0340757_22452625.jpg

準備も整い、
月曜日からここでお教室を
始めています。


小屋の中のお教室_e0340757_22453908.jpg

教室の隣が
家のリビングになります。


皆様のお越しを楽しみにしております。







# by hidukinomori | 2015-06-09 23:05 | モンテッソーリ教室
小屋が完成!

小屋が完成!_e0340757_22254972.jpg

5月から作っていただいていた小屋が

小屋が完成!_e0340757_22415817.jpg

完成しました!

嬉しいです。

皆様ありがとうございます。
そして大変お待たせいたしました。





# by hidukinomori | 2015-06-09 22:44 | モンテッソーリ教室
お着替えタンスの中
お着替えタンスの中_e0340757_14091823.jpg


近畿地方も一昨日梅雨入り。
朝晩は随分冷えます。

先日ご紹介した子供のお着替え用タンスの中を
こんな曇り日に(笑)
撮影してみました。

一番下のあおちゃんのタンスには
ボトムスを。

お着替えタンスの中_e0340757_14090866.jpg

  
二段目には

シャツ類を二つ折りか三つ折りにして入れています。
量はこれくらい。
子供の手でも出し入れがしやすい程度に抑えています。
って多いか(汗)

靴下やシャツは一番上の段に。

お着替えタンスの中_e0340757_14090080.jpg

こんな感じで毎日、
ここへ来て
服を取り出すのが楽しみになっているようです。

でも、最近のあおちゃんは
同じ服ばかり選びます。
自分のこだわりが出てきて
私が見ると変だな
と思っても
本人はそれで満足して
「ふ~」なんて息をつくことも。
例えば長袖のシャツ(下着用シャツつっくんおさがり)
の上にランニング程の半そでシャツを合わせ
靴下にサンダル。
色もショッキングピンクにブルーのシャツなんて。


自分コーデをしているのではなく
それぞれに、お気に入りなだけなんかなと
最近思うのです。

タンスに入れる時にローテーションしやすいように置いたり
組み合わせしやすいように並べてみたり
工夫しているところです。

何より楽しんでくれているから
それだけでもよしとしよう♪


6月のお教室の日程をアップしています。


そろそろ3時。
今まだ続く小屋づくりに励んでくださっている
植木屋さんたちにお茶を用意しよう。
今日は肌寒いから
温かいコーヒーとクッキーでも。








# by hidukinomori | 2015-06-05 14:52 | 整理収納
小さな草花探検隊

小さな草花探検隊_e0340757_01163170.jpg



5月のことですが、
未就園児クラスの時間に
3歳のお子様と一緒に
夙川まで草花取りに行きました。

小さな草花探検隊_e0340757_01155995.jpg



小さな籠の中に
小さなはさみを入れて。

小さな草花探検隊_e0340757_01165432.jpg


スミレやタンポポ、ヨモギ
桜の枝には小さな赤い実
アジサイも顔を出していました。
数えきれないくらいたくさんの
草花。

歩くうちに、花を見つけていくうちに
小さな物に引き込まれて行くのがわかりました。
子どもの方が、
見つけるのが上手です。

小さな草花探検隊_e0340757_01161417.jpg


帰ってから、一緒に花瓶に生けました。
今後、
一緒に植物図鑑を作る予定です。

今の季節は、
絶好のチャンス。
「見つける」目が育ちますように。









# by hidukinomori | 2015-06-05 01:35 | モンテッソーリ教室
お手紙ボックスの管理
お手紙ボックスの管理_e0340757_01561989.jpg



教室の生徒さんが
引越のお祝いにと手作りしてくださった
フラッグを
ようやく飾ることができました。
素敵な物をありがとうございます。

ベビー色の素敵な彩に
丁寧な作り。
実は冬頃にすでに頂いておりました。
飾るこの日を待ちに待っていました。


お手紙ボックスの管理_e0340757_01564017.jpg


つっくんがお勉強をするのは
リビングですが、
新しいお家での
つっくんの願いは
子供部屋に机を置くこと。

時々ですが、ここでお絵かきをしています。
子供部屋を作った頃は
急に勉強をしなくなり
学校の用意にも時間がかかり
やはり、狭くなってもいいからリビングに
机を戻そうと何度も思いました。
でも、ある方法をとってからは、
今はこれでも進められるようになり様子を見ているところです。


子供部屋にはクローゼットを敢えて作らず、
シンプルな箱状態にしました。
その分、見せる収納に工夫を要するのですが
壁面を利用して楽しむには、いいアイデアだったと思います。

入口右手に
机と調べるコーナーを作りました。
文化教育的な物をまとめただけなのですが。

こうして取りやすい位置に図鑑を置くことで
つっくんも、何かとすぐに手に取るようになりました。
あおちゃんも、取りやすい。

文化教育とはいえ、
ここにはアンパンマン図鑑も置いています笑
「調べる」という楽しさに
境界線はない。
それはつっ君が小さいころから
感じていたので、
まずは好きな物から始めました。
今ではまるで辞書を引くようにあおちゃんが
この図鑑をペラペラめくっています。

お手紙ボックスの管理_e0340757_01563223.jpg




お手紙ボックスの管理_e0340757_01555472.jpg



あおちゃんの足で隠れている
恐竜コーナーに
以前から考えていたお手紙ボックスを置くことにしました。


一番左の茶色いボックスです。

お手紙ボックスの管理_e0340757_01560204.jpg



お弁当バンドのように、ゴムで留められるようにし、


お手紙ボックスの管理_e0340757_01554752.jpg



外れて迷子にならないように
後は糸で固定しています。

中には…


お手紙ボックスの管理_e0340757_01561142.jpg



お友達からいただいた手紙や
一緒に作った折り紙がまとめて入っています。


こうした物を今まではジップロックの袋に入れていましたが、
だんだん溜まるし、
入れにくくなる。

子どもは特に、複雑であるほど、
やらなくなってしまうので、
がっさりと、何も考えずに「ここに入れたらいい」
だけの箱を用意しました。


子どもにも、
「いただいたお手紙や作った折り紙この中に入れたらいいからね。」
「溢れそうになったら一緒にどうするか考えようね。」
とこの日は伝えました。


単純な物ですが、
この悩みは何とか解決しようと
私なりに考えた策です。


女の子ならこのボックスだけでは足りなくなるかもしれませんが、
できるだけここに納まる量を決めたいところです。


つっくん。
こうして用意しただけで
また折り紙熱が戻ってきて
今、一生懸命折っています。




大学で、臨床心理学や子供の行動の勉強を
してきましたが、
面白いことに今になって、
「なるほど」こういうことだったのかと
腑に落ちる出来事も多く、
収納にも生かされているような気がします。

体験から机上の学びへ
机上の学問から、実生活へ。



この茶色のボックス
デスクトレー









# by hidukinomori | 2015-06-04 06:28 | 整理収納