
小学生のおりがみ。
年長さんの冬から始まった息子の折り紙ブーム。小学校3年生になって再来。(息子はこの4月で新5年生)折り紙の本を新しく購入してその本を丸ごと作りました。作っ...
子どもと一緒に、今日の朝ごはん
今日の朝ごはん。手毬おにぎりと玉子焼きとお味噌汁とすいか。玉子焼きとお味噌汁はつっくんが作ってくれました。今、小学二年生のお子様と個人レッスンを通して一緒...
ジューンベリー採り
庭の前にジューンベリーの実がなりました。今朝見ると、もうすっかり鳥さんに食べられてなくなっていましたが、その前に収穫できました。昨年も、たくさん採れました...
小学生「忘れ物0作戦」成功
書きたいことがたくさんあり、慌ただしくしている間に記事にしようと思っていた内容の旬も過ぎたり。書きづらくなったり…3月末からの新年度の予定も少しずつ落ち着...
フレンチトースト
昨日は、無事にワンダーの放送が終わりほっとしております。私の顔がだんだん赤くなっていくのを見ているのがつらかったのですが(笑)素敵に編集して下さり、ご協力...
2度目のピアノ発表会
※歩きながらイメージ練習しているそうです。今月の最初に、息子のピアノの発表会がありました。習い始めは、私の一方的な「習ってほしい」という思いでいました。で...
みずやり
この夏毎日欠かさず、水やりをし、この暑さにも耐え、何とか頑張ってくれているお庭の緑ちゃん。もうすぐ秋ですよぉ。つっくんの夏休みの課題を、自分で「水やりをす...
夙川で「やご」とり
この日、私は久しぶりに電車に乗ってあおちゃんとお出かけでした。その間、つっくんは主人と夙川でやごとりをしていたそうです。帰ってきたら玄関がこんなことになっ...